令和4年7月1日 以降の記事の目次
目次 今、電子カルテがあぶない
個人情報談義をさらにパワーアップして「今、電子カルテが危ない」というシリーズを始めます。
電子カルテのことだけを語るわけではありません。
それの伏線で知っておかなければならない事柄も記事にいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかなる写真・動画が出てきてもシラばっくれるメンタルこそが必要 (令和7年3月31日)
https://note.com/sheeple1/n/ne8802524d0f5
こんな弱いメンタルでは一発でシープルになるぞ 奴隷で一生終わるぞ・・・録音対策 (令和7年3月12日)
https://note.com/sheeple1/n/n3f8977b55763
パートの上限の話が消滅したことに衝撃 (令和7年3月6日)
https://note.com/sheeple1/n/n462bf850780c
財務省はなぜここまで落ちぶれたか・・・シープル力学で解く (令和7年3月5日)
https://note.com/sheeple1/n/n4ce48e2b1166
130万の壁こそが大事 石破の猿芝居にだまされるな 皆、ご存知ではあるが・・ (令和7年3月4日)
https://note.com/sheeple1/n/n00f7c0b4a254
維新と自民・公明の三党合意について・・・パートの上限の熱い議論は終わった(令和7年3月4日)
https://note.com/sheeple1/n/n405f57ae0584
外人は相続税を払わなくても良い、と言うのは本当だった(令和7年3月3日)
https://note.com/sheeple1/n/nbee591e52eb4
維新が裏切りパートの年収の壁の話は一夜で蒸発した・・・その力学は・・・ (令和7年3月1日)
https://note.com/sheeple1/n/nb2679a18059b
財務省デモの行方。 LINEを使っていたら、シープル。 シープルは成功から遠い(令和7年2月28日)
https://note.com/sheeple1/n/na641bb2f8255
当局がパンピーを圧迫する常套手段とは (令和7年2月27日)
https://note.com/sheeple1/n/n1e32bd09ef3e
現代 AI 社会・・我々は例えるなら川魚。LINEを使うということは知らないうちに梁(やな)で捕らえらているのかも (令和7年2月13日)
https://note.com/sheeple1/n/n4f46e50cfa1c
究者こそ政治家に次いでシープルになるリスクが高いことを自覚せよ (令和7年2月8日)
https://note.com/sheeple1/n/nad77ae3ac356
すでにネットは統制空間。Twitterバンが広く行われている。LINEもベリー・デンジャラス (令和7年2月8日)
シープル 新しい目次 2 新しい記事順 作製 (令和7年2月7日)
https://note.com/sheeple1/n/na7f54d41b58b
AI時代の現代 AIについて知っておくべき1丁目1番地 とは (令和7年2月7日)
https://note.com/sheeple1/n/n7c1d55dbf1b8
ラーメン屋のラーメンに日本の技術力が世界一であることを再認識させられた オレ (令和7年2月4日)
https://note.com/sheeple1/n/n55c1b7ecf6e5
Deep SeekにChatGPT、そしてLINE(令和7年2月3日)
https://note.com/sheeple1/n/nb527e148f234
DeepSeek、「数百社」が使用制限-中国政府への流出懸念・・・Sheeple力学から当然 (令和7年1月31日)
https://note.com/sheeple1/n/na384c1dde721
中国AI「DeepSeek」がすごい、と話題になっている・・・が、何もすごくないのだよ (令和7年1月31日)
https://note.com/sheeple1/n/ne5d6eab1c7f5
中居正広、松本人志を沈ませた力は?・・・シープル力学であろう。(令和7年1月25日)
シープル力学で読み解く中居・フジテレビの真相 (令和7年1月25日)
一度シープル ずっとシープル (令和7年1月20日)
シープル力学で読み解く中居・フジテレビの真相 (令和7年1月25日)
一度シープル ずっとシープル (令和7年1月20日)
改めて問う・・・シープルとは (令和7年1月19日)
世の中には秘匿性の高いアプリと、ダダ漏れの秘匿性の低いアプリがある (令和7年1月9日)
玉木氏に対する反対勢力の攻撃もかなり熾烈である (令和6年12月29日)
外務大臣はシープル 自民党議員もシープル 外務官僚もシープル・・・そして10年ビザ (令和6年12月29日)
厚生年金加入、パート拡大・・・国民民主の反対は? すでにシープルになったのか? (令和6年12月26日)
103万の壁・・・厚労省 国民を無視したシープル的解決・・・ (令和6年12月25日)
国民民主も「太陽がいっぱい、シープルがいっぱい」 (令和6年12月14日)
まずは斉藤知事の落ち度より、不信任決議をした県議、および土壇場で反対した市長どものケジメだろうさ (令和6年11月24日)
シープルたちへの逆襲が始まった・・・しかし怒れるシープルたちは負けない (令和6年11月24日)
医療DXの目的は何か?・・・日本国民シープル化計画である (令和6年11月24日)
大手メディアなど皆一斉に同じことを言う。結局オームだろうさ (令和6年11月24日)
パートの上限103万を引き上げる代わりに、全員厚生年金加入・・か。 (令和6年11月23日)
103万の話にまつわり、奇怪なコメントがいっぱい出てくる 違和感を大事にしよう (令和6年11月22日)
LINEグループ「チームさいとう」の活躍は目覚ましかったがLINEを使っていてはシープルとなり潰される セポイになるぞ (令和6年11月17日)
N党立花 彼もシープルだがシープル革命には必要な男だ これはセポイの乱だ! (令和6年11月17日)
斉藤氏 兵庫県知事返り咲き これはシープル革命だ (令和6年11月17日)
玉木はシープル でも期待したい (令和6年11月17日)
清廉潔白な方が多いようで、玉木さんの評価はきついですね (令和6年11月12日)
国民民主の玉木 不倫報道 君はシープルか (令和6年11月12日)
シグナルこそが秘匿性の高いメッセンジャー・アプリである その2 (令和6年10月30日)
シグナルは秘匿性の高いアプリである (令和6年10月29日)
河野太郎デジタル相はなぜ評判の悪いマイナ保険証をごり押しするのか (令和6年10月9日)電子カルテの「情報共有」とは 電子カルテの情報が取られると我々はシープルにされる (令和6年10月9日)
渡辺徹さん 頑張り屋さんだと思うがLINEを使うとはいただけない No2 (令和6年10月7日)
渡辺徹さん 頑張り屋さんだと思うがLINEを使うとはいただけない (令和6年10月7日)
札医通信 掲載 ネットで管理されつつある我々 シープルになりつつある我々 (令和6年10月4日)
EVもある種の我々をシープルにするデジタル機器かもしれない (令和6年10月2日)
マイナカードの情報漏洩・・・皆は怖くはないのですか (令和6年9月3日)
AI とは人を支配するツールである (令和6年9月18日)
東京都庁 丸ごとシープルか シープルどもの暴走が止まらない 都営地下鉄も売ってしまうとは (令和6年9月17日)
自民党総裁選・・・シープルどもの柵の中でのケンカ (令和6年9月16日)
夫婦別姓を第一の公約に掲げるシープル進一郎の違和感 (令和6年9月18日)
Androidスマホで写真を撮ると彼らに保存されている (令和6年9月16日)
小池のシープル政策1:新築の家は太陽パネルを設置する(令和6年7月5日)
スマホにマイナンバーカード搭載? シープルになるぞ 危険だぞ (令和6年6月26日)
おぼろ岸田の目と耳は・・・ (令和6年6月26日)
政府機関がMicrosoftの口車に乗ってSheepleになったというお話 (令和6年6月22日)
ずっと一つのアプリを使う Sheepleへの道 (令和6年6月19日)
Sheeple会社 発見 Mocrosoft One noteを使っているとは・・・(令和6年6月12日)
クラウドとかけて、自分のカアちゃんを他人に貯ける、と解く その心は・・・ (令和6年6月7日)
トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず(令和6年6月14日)
もし坂本龍馬や西郷隆盛がLINEを使っていたら・・・ (令和6年5月29日)
Sheepleたち (令和6年5月12日)
2 今回の診療報酬改定の主題 DXと給料
3 治療標的の遺伝子変異15%
4 AIによる診察はどこまで進むか またその責任は誰にあるのか? 医療情勢報告 令和6年4月号より
7 民主主義の要 選挙の闇が広がっていないか 医療情勢報告 令和6年4月号より
オンライン資格で服薬指導? 良い話か? 医療情報がダダ漏れ、というだけではないか。 令和6年3月24日
医療DXなど、絵空事か悪い冗談 令和6年3月16日
このままでは飛んでしまう(潰れてしまう)1 プロローグ 令和6年3月9日
スキャナーも情報収集の道具である 令和6年3月8日
LINEヤフー、個人情報流出を陳謝 Lineはダメ 情報が飛ぶと自分も飛ぶ 令和6年2月7日
カロリーナさんのミス日本辞退と筋肉医師との不倫について ラインに注意だ! 令和6年2月6日
中国製アプリtiktokを使うと顔や声の情報が抜き取られる この意味 令和6年2月5日
電気自動車はハッキングされ操られる 令和6年2月3日
美容外科は羽振りが良いのかな ミス日本に選ばれたカロリーナさん関連 令和6年2月3日
45歳の筋肉医師とカロリーナさんとの不倫報道 これもラインだろうな 令和6年2月2日
・・・・・・・・・・
現代AI講座 ダイハツはやられた 令和5年12月31日
・・・・・・・・・・
電カル共有 診療の秘密をないがしろにして良いのか(令和5年12月18日)
他人のことを考えられるか 電子カルテ義務強制に迂闊に賛成するな (令和5年12月18日)
電子カルテの義務、強制にはもっと警戒感を盛って望んで欲しい (令和5年11月15日)
革命的な遺伝子技術 簡単に売っぱらった これは他人事か (令和5年9月29日)
2030年 電子カルテ共通化 その時に起こること (令和5年9月21日)
保険証 来秋に廃止・・・
電子カルテ 義務化へ法案
G7の凋落 アメリカは「あれダメ、これダメ」とあれこれ難癖をつけるようになった (令和5年9月17日)
VR Virtual Reality (令和5年8月28日)
クラウド型電子カルテについて (令和5年8月28日)
4)「標準型電カル」皆さんが期待するほど、良いものでもないし、安いものでもない
Big Motorとライン (令和5年8月17日)
日本が落ちぶれた理由 ずばりネット敗北 情報敗北 (令和5年7月31日)
ビッグ・モーターの新社長 職員に会社の連絡LINEを削除要請 (令和5年7月27日)
コーノ太郎はデジタル・モンキーである (令和5年7月17日)
コーノ太郎は、馬鹿なのか インフォ・フールという愚者である (令和5年7月13日)
顔認証は100%ではない (令和5年7月2日)
ワグネルのロシア内乱はお芝居だったのか The nearer the NHK, the farther from Truth (令和5年7月1日)
広末さんと文春砲 文春砲の影にLINEあり 4部作
電子カルテ、紙カルテ、とはカルテの保存法を言っているに過ぎない (令和5年6月28日)
あなたの情報源は、日本のマスコミ テレビだけ・・か? (令和5年6月21日)
なぜ岸田総理は息子らに「写真は撮るな」「ラインに載せるな」と言わなかったのだろうか (令和5年6月8日)
岸田総理の息子とその取り巻きは情報愚者故に将来を失った (令和5年6月7日) 新聞記事のみ
LINEやっぱり中国・韓国に個人情報ダダ漏れ (令和5年6月7日)
バカ息子の写真はどのような経路でリークされたか (令和5年6月3日)
マイナ・カードが保険証に これから起こること (令和5年5月31日)
NHKとは何か・・・NHKとは巨大な裏社会の一員である (令和5年5月16日)
チャットG P Tがなぜ危険なのか (令和5年5月14日)
情報愚者、デジタル愚者、情弱人たちの未来 (令和5年4月29日)
民主主義を守るには公正なマスコミが必要 (令和5年4月23日)
クラウド型の電子カルテとはこのようなものだ (令和5年4月21日)
テレビのお仕事 (令和5年4月8日)
電子カルテをハッキング被害から守るためにはネットから遮断するしかない(令和5年3月28日)
オンライン資格確認の2つの致命的欠点(令和5年3月26日)
ワールド・ベースボール・クラシック 白けた話 ライン(令和5年3月20日)
TikTok 使っている人 いたあ・・・17歳女子高生タレントがTikTok休止示唆(令和5年3月1日)
0 件のコメント:
コメントを投稿